ツール

YouTubeのサムネイル画像を自分で設定する方法

YouTubeに動画を投稿するなら、より多くの人に見てもらいたいですよね?

自分の動画を目立つようにする方法を、ここではご紹介しますね。

動画をより魅力的に

せっかく頑張って動画を作ったんだから、少しでも目立ちたくないですか?
そんな時は、自分でサムネイル画像を設定することが出来るんですよ。

ちょっとひと手間で、魅力的な動画に早変わりです。

カスタムサムネイルの機能

通常のサムネイル画像

動画をアップロードすると、自動的に3枚選ばれます。
その中から1枚自分で選んで、それをサムネイル画像にすることが出来るんです。

でも、「カスタムサムネイル」って一番下にありますよね?

これを設定することで、より魅力的で目立つサムネイル画像にすることが出来るんです。

でも、この機能を使うには、設定が必要になります。

事前準備

YouTubeの設定を押す

 

その他の機能

 

ステータスと機能

確認済みになっていればOK

 

「確認」のままではダメです。
ここを「確認済み」にしてカスタムサムネイルを有効にしないといけません。

 

設定方法

カスタムサムネイルを設定していきます。

動画の管理から、編集したい動画を選んで「編集」を押します。

情報と設定

カスタムサムネイルを押す

予め作っておいた、2MB以内のファイルをアップロードします。

「変更を保存」を押して終了です。

サムネイル画像の作り方

スポンサーリンク

推奨サイズ

1280×720(最小幅が640ピクセル)の解像度
ファイル形式:JPG、GIF、BMP、PNG
2MB以内

まとめ

サムネイル画像を一度設定すると、自分でも「なんか設定しないとショボい・・・」そう思うようになります。

タイトルで目をひかせるのはもちろんなんですが、やはり視覚的な訴求力にはかなわないですよね。

無意識で見たいと思わせる、そんなサムネイル画像を設定出来るといいですね。

ぜひ、やってみてください。

「新時代の魅せるメルマガ運営術」無料メール講座開講
こちらはメルマガにまつわる疑問・質問をすべてまとめたPDFレポート「メルマガQ&A」です。

メルマガがなかなか始められない、思うようにメルマガの執筆ができないなど、今まで私の元に届いた質問に対して一問一答方式でまとめました。

このレポートを読めば「メルマガってむずかしくない」と思いますよ。受け取り希望の場合は下記フォームよりご応募ください。

※Gmail、Yahoo!メールでの登録をお願いします。

今、個人ビジネスがすごくやりやすい環境になっています。

そこで今すぐにでもメルマガを始めてほしいと思い、無料メール講座「新時代の魅せるメルマガ運営術」を開講しています。

「メルマガQ&A」のレポートを請求されますと、無料で受講できます。

くみ
くみ
メール講座はいつでもカンタンに解除できますので、安心してご受講ください♪(無料)