ツール

YouTubeユーザーIDの確認方法

今は、「終了画面」という機能があるので、自分のチャンネルを宣伝するのが簡単になりました。

でも、少し前までは、自分のチャンネルを宣伝するにはアノテーションの機能を使っていたんですよ。

アノテーションって?

自分のブログやチャンネルなどを宣伝できる機能の事です。※今は終了画面です。

以前ユーザーIDってどこの事だかわからず悩んだので、忘れないように残しておきますね。

アノテーションでチャンネル登録ってどこの事?

ここの事です

YouTubeユーザー名

チャンネル登録するYouTubeユーザー名を入力しないといけないんですね。

これってどこでわかるの?

YouTubeユーザー名確認方法

YouTubeの設定を押す(歯車マーク)

詳細設定

YouTubeチャンネルIDが必要

 

チャンネルIDをコピーして、先ほどのアノテーションの画面に戻ります。

貼り付け

以上になります。

まとめ

わかってさえいれば、すごく簡単なんですけど、表記がちょっとわかりづらいんですね。
もし、私と同じように迷っている方がいたら、参考になればいいなと思います。

ありがとうございました。

「新時代の魅せるメルマガ運営術」無料メール講座開講
こちらはメルマガにまつわる疑問・質問をすべてまとめたPDFレポート「メルマガQ&A」です。

メルマガがなかなか始められない、思うようにメルマガの執筆ができないなど、今まで私の元に届いた質問に対して一問一答方式でまとめました。

このレポートを読めば「メルマガってむずかしくない」と思いますよ。受け取り希望の場合は下記フォームよりご応募ください。

※Gmail、Yahoo!メールでの登録をお願いします。

今、個人ビジネスがすごくやりやすい環境になっています。

そこで今すぐにでもメルマガを始めてほしいと思い、無料メール講座「新時代の魅せるメルマガ運営術」を開講しています。

「メルマガQ&A」のレポートを請求されますと、無料で受講できます。

くみ
くみ
メール講座はいつでもカンタンに解除できますので、安心してご受講ください♪(無料)