ツール

YouTubeカード機能の使い方と設定方法

スマホでもパソコンでも、自分のブログやサイトのリンクを貼れるカード機能。
効率よく自分のブログをアピールするなら、絶対設定しておきたいですね。

カード機能とは?どこの事?

ここです

動画の右上に「!」←こんなマークがありますよね?
これです。

ここに自分のブログなどのリンクを貼る事が出来ます。
押してみると・・・

動画を気に入ってくれた人は、もしかしたらブログにも遊びに来てくれるかもしれませんね。

この部分を「カード」と言い、パソコン上でもスマホ上でもクリックすることが出来ます。

設定方法

設定したい動画の「編集」を押す

カードを押す

カードを追加

リンクを押す

予め設定してあるリンクを指定し、次へを押します。

関連ウェブサイト

「カードのタイトル」
「行動を促すフレーズ」
「ティーザーのテキスト」

をそれぞれ入力します。

画像も変更できるので、設定して下さい。

これで設定が出来ました。

詳しい作業方法や、スマホからの実際の画面は動画をご確認ください。

まとめ

アノテーションの機能だけだと、スマホからリンクにアクセスすることが出来ないのに対して、カード機能ではスマホでもアクセス出来ます。

ただし、YouTubeとサイトは関連付けないといけませんので、ご注意ください。

カード機能も、一括設定は出来ませんので、1つずつ投稿の都度設定していきます。

ぜひ、やってみて下さい。

「新時代の魅せるメルマガ運営術」無料メール講座開講
こちらはメルマガにまつわる疑問・質問をすべてまとめたPDFレポート「メルマガQ&A」です。

メルマガがなかなか始められない、思うようにメルマガの執筆ができないなど、今まで私の元に届いた質問に対して一問一答方式でまとめました。

このレポートを読めば「メルマガってむずかしくない」と思いますよ。受け取り希望の場合は下記フォームよりご応募ください。

※Gmail、Yahoo!メールでの登録をお願いします。

今、個人ビジネスがすごくやりやすい環境になっています。

そこで今すぐにでもメルマガを始めてほしいと思い、無料メール講座「新時代の魅せるメルマガ運営術」を開講しています。

「メルマガQ&A」のレポートを請求されますと、無料で受講できます。

くみ
くみ
メール講座はいつでもカンタンに解除できますので、安心してご受講ください♪(無料)