スマホでもパソコンでも、自分のブログやサイトのリンクを貼れるカード機能。
効率よく自分のブログをアピールするなら、絶対設定しておきたいですね。
カード機能とは?どこの事?
スポンサーリンク
ここです

動画の右上に「!」←こんなマークがありますよね?
これです。
ここに自分のブログなどのリンクを貼る事が出来ます。
押してみると・・・

動画を気に入ってくれた人は、もしかしたらブログにも遊びに来てくれるかもしれませんね。
この部分を「カード」と言い、パソコン上でもスマホ上でもクリックすることが出来ます。
設定方法
設定したい動画の「編集」を押す
カードを押す

カードを追加

リンクを押す
予め設定してあるリンクを指定し、次へを押します。

関連ウェブサイト

「カードのタイトル」
「行動を促すフレーズ」
「ティーザーのテキスト」
をそれぞれ入力します。
画像も変更できるので、設定して下さい。
これで設定が出来ました。

詳しい作業方法や、スマホからの実際の画面は動画をご確認ください。
まとめ
アノテーションの機能だけだと、スマホからリンクにアクセスすることが出来ないのに対して、カード機能ではスマホでもアクセス出来ます。
ただし、YouTubeとサイトは関連付けないといけませんので、ご注意ください。
カード機能も、一括設定は出来ませんので、1つずつ投稿の都度設定していきます。
ぜひ、やってみて下さい。
スポンサーリンク
スポンサーリンク