先日、メールマガジンの読者さんより、「久美さんはファッションの情報をどこから集めてるんですか?」というご質問をいただきました。こちらは、以前にも何度もご質問をいただいていることですので、こちらでご紹介したいと思います。
回答は、「私の場合は、ファッション雑誌から情報を集めています」となります。
せっかく新しい洋服を買うなら、適度に「トレンド」も取り入れたいですよね。一番手っ取り早いのが、お気に入りのショップに行って、そこの店員さんに今のトレンドを聞くのがいいんですけど、聞いたらなんか、買わなきゃいけない・・・みたいな雰囲気になるので、私は苦手なんですよね。
私は、もっとトレンドを把握したうえで、購入する洋服を選ぶ時間も楽しみたいと思っているので、ファッション雑誌から情報を集めています。
ファッションの情報を集めるなら、紙媒体ではなく、電子媒体の読み放題サービスを利用するのがとてもおすすめです。雑誌の読み放題サービスは、いろんな会社が提供していますので、自分の目的に合ったサービスを利用すると、お得に情報収集をすることができます。
この記事では、私が読み放題サービスを契約するときに、複数社比較して、1社に選んだポイントをご紹介します。これから読み放題サービスを利用しようかな、と思う人の参考になればと思います。
読み放題サービス5社を比較して、私は楽天マガジンを選びました。対象の雑誌も数も多いですし、コスパも申し分ありません。ファッションの情報を集めるならとてもおすすめです。
読み放題サービス5社を比較しました。
雑誌の読み放題サービスを利用するときに、私が注目したポイントは5つです。
1、読みたい雑誌があるか
2、価格とサービスが見合っているか
3、ネット環境がないところでも見られるか
4、複数端末で見られるか
5、自分が使わないサービスはないか
これら5つのポイントを踏まえて、5社を比較しました。
雑誌が読めればOK!シンプルサービスならこの2つ
読み放題のサービスの中でも、雑誌さえ見れればいい!という場合にはdマガジンか楽天マガジンのどちらかがおすすめです。
dマガジン
コンテンツ数200以上、月額400円(税別)、オフライン対応あり、アプリ5台。
dマガジンはNTTドコモが提供しているサービスです。dアカウントがあれば、ドコモの携帯を使っていなくても、利用できます。dポイントもたまります。
楽天マガジン
コンテンツ数250以上、月額380円(税別)、オフライン対応あり、アプリ5台。
楽天会員向けのサービスになります。月額380円(税別)だけではなく、年額3,600円(税別)のプランもあります。楽天ポイントもたまります。
雑誌だけじゃなくて、マンガも読みたいなら
Yahoo!プレミアム会員(読み放題プレミアムbyブック放題)
雑誌110以上、マンガ13,000冊以上、月額462円(税別)、オフライン対応なし。
Yahoo!プレミアム会員は、Yahoo!の有料会員サービスです。読み放題プレミアムの他にも、ヤフオクの出品やYahoo!ショッピングやロハコでのポイント5倍など、様々な特典が受けられる会員サービスです。その会員サービスの中の1つに、読み放題プレミアムがあります。
この読み放題プレミアムは、次に解説するブック放題のコンテンツの中から、一部がピックアップされて読むことができるというものです。
ブック放題
雑誌200誌、マンガ2万冊、るるぶ100冊、月額500円(税別)、オフライン対応あり、アプリ5台。
ソフトバンクグループの会社が提供しているサービスです。もちろん、ソフトバンクユーザー以外も使えます。
雑誌もマンガもビジネス書も楽しみたいなら
Kindle Unlimited
和書12万冊、洋書120万冊以上、月額980円(税込)、オフライン対応あり。アプリ6台、専用端末あり。
Kindleでも雑誌は240誌収録されているので、読むことができます。ですが、最新号が読めない雑誌があったりします。雑誌よりも、書籍を中心に作られています。
動画も楽しみたいなら
雑誌だけではなく、動画も楽しみたいのなら、FODマガジンやU-NEXTなどがあります。ですがこちらは、雑誌よりも動画配信がメインのサービスとなります。
自分に不要なサービスを見極めるのが大事
私はYahoo!プレミアム会員でもありますので、以前は、こちらの読み放題サービスのみを利用していました。ですが、ジムに行くようになり、もっと手軽にスマホでファッション誌をチェックしたいと思い、雑誌に特化しているサービスを探しました。
私の場合、マンガや動画はあまり見ないですし、ビジネス書に関しては、電子書籍よりも、紙の「本」で読む方が好きなので、dマガジンか楽天マガジンかのどちらかにしようと思いました。
最終的には、楽天マガジンの方が価格も安く、年払いにも対応しているので、私は楽天マガジンを利用しています。お気に入りの雑誌を登録しておけば、すぐに読みたい雑誌を見れるので、とても便利です。

スポンサーリンク
まとめ
ファッションの最新情報は、楽天マガジンから情報を得ています。楽天マガジンは年額3,600円(税別)のプランもあります。月に換算すると、たった300円でファッションの最新情報を得ることができちゃいます。SNSからでも、無料で情報を得ることはできるのですが、私は雑誌の方が、自分の好きな時間に、自分のペースで情報を得られるので、楽天マガジンがとても気に入っています。31日間無料でお試しもできます^^