ツール PR

Twitterのタイムラインをワードプレスに埋め込む方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、Lifusion(ライフュージョン)の佐藤久美です。

最近は、Twitterでのツイートの頻度が上がりました。せっかくなので、こちらのブログの中でも、Twitterのタイムラインを表示させておこうと思い、設定しましたのでシェアします。

Twitterのタイムラインをブログに設置をすることで、フォロワーさんも増えるといいなぁと思っています^^

くみ
くみ
とっても簡単だったね。
ジョン
ジョン
それではいきましょう!

表示場所について

Twitterのタイムラインをサイドバーに設置しているブログをよく見かけますが、今回私はお試しで、フッター部分にTwitterのタイムラインを埋め込んでみようと思います。

埋め込みタイムラインウィジェットにアクセスする

https://publish.twitter.com/にアクセスをする。

タイムラインの埋め込みをするには、自分のTwitterのプロフィールURLを入力します。(私の場合ならhttps://twitter.com/lifusion1

次に進んで「埋め込みタイムライン」を選択します。

そうすると、コピーできるコードが出てくるのですが、このままコピーしてしまうと、すごーーーーーく長いタイムラインが表示されてしまうので、

必ずカスタマイズをして下さい。

「カスタマイズオプションを設定する」をクリックします。

高さ、幅を入力します。こちらは自分で好みのサイズがあると思いますので、入力してみていろいろ調整してみてください。

ちなみに私は、高さ600、幅400にしました。見え方も「光」「闇」で変更できます。

闇の場合は黒いですね^^;

お好みの設定にしたら、更新を押します。

コードをコピーして・・・

ワードプレスで設置したい場所に貼り付けます。

スポンサーリンク

ワードプレス側でやること

今回私は、ワードプレスのフッター部分にTwitterのタイムラインを表示させたいので、フッター部分のウィジェットを開きます。

「カスタムHTML」をウィジェットに追加して、「内容」のところに、さきほどコピーしたコードをそのまま貼り付けます。

できたら「完了」を押して、自分のブログを確認してみましょう。

完成

パソコンとスマートフォンと、両方とも見え方を確認して終了になります。とっても簡単でした。

「新時代の魅せるメルマガ運営術」無料メール講座開講
こちらはメルマガにまつわる疑問・質問をすべてまとめたPDFレポート「メルマガQ&A」です。

メルマガがなかなか始められない、思うようにメルマガの執筆ができないなど、今まで私の元に届いた質問に対して一問一答方式でまとめました。

このレポートを読めば「メルマガってむずかしくない」と思いますよ。受け取り希望の場合は下記フォームよりご応募ください。

※Gmail、Yahoo!メールでの登録をお願いします。

今、個人ビジネスがすごくやりやすい環境になっています。

そこで今すぐにでもメルマガを始めてほしいと思い、無料メール講座「新時代の魅せるメルマガ運営術」を開講しています。

「メルマガQ&A」のレポートを請求されますと、無料で受講できます。

くみ
くみ
メール講座はいつでもカンタンに解除できますので、安心してご受講ください♪(無料)