メルマガ

MyASP(マイスピー) シナリオ複製機能を使って、効率よくステップメール作成の準備を

シナリオ複製機能を使って、効率よくステップメール作成の準備をしていきます。

くみ
くみ
ここではお問い合わせフォームのシナリオを複製した作り方を解説しています。

MyASP(マイスピー)は機能が豊富です。使いこなせるか心配の場合は、お試しでビギナープランという選択肢もあり。

> MyASPのプランを確認する <

ジョン
ジョン
目次をクリックすると読みたい場所に飛ぶよ!

複製したシナリオを活用

「シナリオ複製」をすると、「~コピー」という新しいシナリオができます。複製したシナリオを修正してステップメール用のシナリオを作っていきます。

基本設定

「基本設定」を押します。

シナリオ名(商品名)

ここで表示されるシナリオ(商品名)は、自分だけが見える管理画面上の名前です。わかりやすい名前をつけてください。

差出人名・メールアドレス

差出人名やメールアドレスなどは、お問い合わせフォームで作成したモノが引き継がれているので、何もしなくて大丈夫です。

登録オプション

同じメールアドレスで何度も登録できるようにする場合は、チェックを入れます。重複登録を許可しない場合は、チェックを外します。

ステップメールは、何度も修正をして、より良いモノにしていきます。重複登録を許可すると正しいデータが取れないので、チェックを外しておくことをオススメします。

まとめ

シナリオを複製して、新しいシナリオを作ることは、MyASP(マイスピー)を使うならこの先何度も行うことです。どこが引き継がれるのか、しっかり確認していきましょう。

ついにLINE連携機能がリリース!メルマガ配信におすすめのツールは?私がMyASP(マイスピー)を使っている理由ついにLINE連携機能がリリースされましたね!(2020年11月4日バージョンアップより) LINEの連携機能はスタン...
期間限定プレゼント
こちらは佐藤久美が作成したオリジナルの「MyASP(マイスピー)設定マニュアル」です。

初心者さんでも迷わないように、必要で重要な設定だけを動画・画像・文章でまとめています。受け取り希望の場合は下記フォームよりご応募ください。

なお、私が発行している「佐藤久美の公式メールマガジン」に自動登録されます。