生活

春に人気のきれいめプリーツスカートを30代40代が着こなすコツとは?

30代40代でも上品に見えると人気のプリーツスカートですが、2020年春も引き続きトレンドになっています。雑誌に出てくるモデルさんは、みんな細身でスタイルが良くて、ウェストもキュッとしてるからすごく素敵に見えますよね。歩くたびに揺れるプリーツが、さらに女性らしさを演出するので、30代40代にも人気です。

でも、プリーツスカートってスタイルが良い人が着るものっていうイメージありませんか?

この記事では、30代40代になって、ちょっと体型が崩れてきたな~という人でも、トレンドのプリーツスカートを着こなすコツについてお話していきます。

くみ
くみ
やっぱりミモレ丈かな~?でもマキシスカートも気になるよね~
ジョン
ジョン
女子のファッション用語はさっぱりワカラナイ

一言でプリーツスカートと言っても、いろんな種類のものがあるのですが、30代40代が選ぶなら、きちんと見えるミモレ丈がおすすめ。でも、ミモレ丈にして、ふくらはぎの一番太い部分が出てしまうのなら、ロング丈を選んだ方が着やせ効果あり!

春ならパステルカラー

プリーツスカートって、色味を考えれば、1年を通して着ることができるので、すごく重宝するんですよね。でも春ならやっぱり優しい感じのパステルカラーを取り入れたいところ。

30代40代ファッション誌「CLASSY」にも掲載

私がよく読んでいる雑誌にも、春っぽい色のプリーツスカートが掲載されていました。

【CLASSY掲載】プリーツスカート☆ プリーツ スカート 膝下 ロング レイヤード レイアード ウエストゴム 裏地付き 春 春物 レディース 30代 40代 ピエロ pierrot

スカート丈っていろんな種類があるけどその違いは?

30代40代でプリーツスカートを選ぶときの一番のポイントは、カジュアルになりすぎないか、というところ。もちろん、コーディネート全体で、カジュアルになりすぎないようにすることもできるんですが、プリーツスカートの丈選びってとても重要なんですよね。

スカート丈は、マイクロミニ、ミニ、ミディ、ミモレ丈、ロング、マキシといろいろあります。30代40代ではひざ上丈のマイクロミニとミニスカートはなかなかはく勇気がないと思いますので、ミディスカートから解説していきます。

ミディ丈スカート

丈の長さが、ひざくらいか、ひざが隠れるくらいの長さです。

ミモレ丈スカート

丈の長さが、ひざ下か、ふくらはぎにかかるくらいの長さです。

ロングスカート・マキシスカート

ロングスカートは丈が長いスカートのことで、ロング丈よりも長いものがマキシスカートと呼ばれているようです。くるぶしほどの長さでしょか。

このショップなら、80cm丈と90cm丈があって、身長160cmの人がはくと、くるぶしより上の方に来るそうなんですね。なので、80cmの方がロング、90cmの方がマキシスカートと呼べばわかりやすいでしょうか。。

スポンサーリンク

30代40代ならミモレ丈がおすすめ

くるぶしほどの長さのプリーツスカートが確かに流行っているのですが、30代40代にはちょっとカジュアルすぎてしまいます。上品に着こなすなら、マキシ丈がおすすめ。

【CLASSY掲載】プリーツスカート☆ プリーツ スカート 膝下 ロング レイヤード レイアード ウエストゴム 裏地付き 春 春物 レディース 30代 40代 ピエロ pierrot

トップスも、定番のニットを選ぶとカジュアルすぎてしまうので、かっちりしすぎず、でも適度にきちんとみえるこちらがおすすめ。

身長が高くて、マキシ丈だとふくらはぎの一番太いところが見えてしまう場合は、ロング丈がいいです。

まとめ

最後になりますが、プリーツスカートというのは「ウェーブタイプ」の人がよく似合うといわれています。だから、セルフ骨格診断をやっていただいて、ウェーブであれば、正直なんでも似合うかもしれません^^;

30代からはじめる自分に似合う服探し。似合う服がわかると楽になる話。こんにちは、Lifusion(ライフュージョン)の佐藤久美です。 10代とか20代の独身の頃は、アルバイトで稼いだお金を、洋服とか...

ですが、今回のスカート丈での服選びというのも、何か参考になれば嬉しいです^^

「新時代の魅せるメルマガ運営術」無料メール講座開講
こちらはメルマガにまつわる疑問・質問をすべてまとめたPDFレポート「メルマガQ&A」です。

メルマガがなかなか始められない、思うようにメルマガの執筆ができないなど、今まで私の元に届いた質問に対して一問一答方式でまとめました。

このレポートを読めば「メルマガってむずかしくない」と思いますよ。受け取り希望の場合は下記フォームよりご応募ください。

※Gmail、Yahoo!メールでの登録をお願いします。

今、個人ビジネスがすごくやりやすい環境になっています。

そこで今すぐにでもメルマガを始めてほしいと思い、無料メール講座「新時代の魅せるメルマガ運営術」を開講しています。

「メルマガQ&A」のレポートを請求されますと、無料で受講できます。

くみ
くみ
メール講座はいつでもカンタンに解除できますので、安心してご受講ください♪(無料)