メルマガ PR

メルマガの登録フォームに表示される「プライバシーポリシー」「特商法表記」「コピーライト」を設定する

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
くみ
くみ
「プライバシーポリシー」「特商法(特電法)」のページは作れていますか?

MyASPの契約が完了したら、管理画面にログインして最初に「個人設定」を行いましょう!

> MyASPのプランを確認する <

ジョン
ジョン
目次をクリックすると読みたい場所に飛ぶよ!

管理画面デザインについて

MyASPでは「デザイン設定」より、管理画面のデザインを変更することが可能です。

こちらのブログでは、下記デザイン設定で解説しています。

管理ページ左メニューレイアウト「2カラム(左メニュー通常版)」
管理ページテーマ「テーマ1(ホワイトプレーン)」

パスワードを変更するなら

管理画面ログイン時のパスワードを変更することができます。

管理画面右上の「アカウント」を押すと、パスワードが変更できる画面が出ますので、必要であればそこから変更してください。

変更後のパスワードは忘れないようにしましょう!

スポンサーリンク

個人設定の編集

まずはメルマガの登録フォームに表示される「プライバシーポリシー」「特商法表記」「コピーライト」を設定していきます。

個人設定

「個人設定」を押して、

「プライバシーポリシー」「特商法表記URL」「Copyright表記」を設定します。

「特商法表記URL」についてですが、メルマガ内でアフィリエイトのみを予定している場合は「特電法URL」を設定してください。

メルマガ配信するなら法律と規約の遵守を 特定電子メール法について 特定電子メール法は広告や宣伝の手段として送信する電子メールが規制対象です 特定電子メール法とは 特定電子メール法...
「特商法表記URL」等は、シナリオ単位での設定もできます。(販売設定にて)

まとめ

今回の「個人設定」は、引っ越しなどで住所が変わったり、連絡先メールアドレスが変わるなどがない限り、変更はしません。一度設定が済めば終わりなので、どんどん先に進んでくださいね。

ついにLINE連携機能がリリース!メルマガ配信におすすめのツールは?私がMyASP(マイスピー)を使っている理由ついにLINE連携機能がリリースされましたね!(2020年11月4日バージョンアップより) LINEの連携機能はスタン...
期間限定プレゼント
こちらは佐藤久美が作成したオリジナルの「MyASP(マイスピー)設定マニュアル」です。

初心者さんでも迷わないように、必要で重要な設定だけを動画・画像・文章でまとめています。受け取り希望の場合は下記フォームよりご応募ください。

なお、私が発行している「佐藤久美の公式メールマガジン」に自動登録されます。