ツール

PDFファイルのサイズを小さくする2つの方法

無料レポートスタンドに提出しようと思ったら、PDFファイルのサイズがオーバーしていた!!!

そうならないために、ここではPDFのファイルを小さくする2つの方法をご紹介しますね。

無料レポートスタンド、メルぞうさんは1.6MB以内じゃないと、掲載できないんですよね。

でも、1.6MBなんて、画像を使ったらすぐに超えてしまいます。

プロパティを確認する

作成したPDFのプロパティを確認して、サイズを確認します。

この場合は、3.17MBなので、オーバーしていますね。

それでは、小さいサイズに圧縮しましょう。

方法1:ワード上で操作する方法

簡単です

1つ目の方法は非常に簡単で、ワード上で操作することが可能です。

ファイルを開いて

エクスポートを押します

PDF/XPSの作成を押します

最適化の「最小サイズ(オンライン発行)」を押します。

これでPDFファイルに変換できました。

サイズは、1.66MBまで圧縮されました。

方法2:オンライン上で圧縮する方法

PDF Compressor

オンライン上に、PDFを圧縮してくれるサイトがたくさんあります。
「PDF 圧縮」などと検索すればたくさん出てくるのですが、ここでは「PDF Compressor」をご紹介します。

→こちらからPDFを圧縮するサイトをご覧ください

操作方法は簡単で、圧縮したいPDFファイルをドロップエリアにドラッグするだけです。

これで圧縮することが出来ます。

アップロード中はこんな画面になります。

完成しました!

完成したら、ダウンロードを押して下さい。

サイズを確認すると、1.61MBまで下がりました。

まとめ

PDFファイルは、そのままのサイズよりも、小さなサイズにした方が、受け取る側も嬉しいです。
レポートを作成したら、必ずファイルサイズを確認し、今回ご紹介した2つの方法を試してみて下さい。

ありがとうございました!

「新時代の魅せるメルマガ運営術」無料メール講座開講
こちらはメルマガにまつわる疑問・質問をすべてまとめたPDFレポート「メルマガQ&A」です。

メルマガがなかなか始められない、思うようにメルマガの執筆ができないなど、今まで私の元に届いた質問に対して一問一答方式でまとめました。

このレポートを読めば「メルマガってむずかしくない」と思いますよ。受け取り希望の場合は下記フォームよりご応募ください。

※Gmail、Yahoo!メールでの登録をお願いします。

今、個人ビジネスがすごくやりやすい環境になっています。

そこで今すぐにでもメルマガを始めてほしいと思い、無料メール講座「新時代の魅せるメルマガ運営術」を開講しています。

「メルマガQ&A」のレポートを請求されますと、無料で受講できます。

くみ
くみ
メール講座はいつでもカンタンに解除できますので、安心してご受講ください♪(無料)