メルマガ

MyASP(マイスピー)登録フォームのコピーライトを編集する

メルマガ配信システムMyASP(マイスピー)の登録フォームのフッター部分(一番下)には、「Copyright」が表示されています。

メルマガのシナリオごとに変更できるので、試していただければと思います!

くみ
くみ
「Powered by MyASP(マイスピー)」の表記を消したい方にもよいです

まずは「パーソナルプラン」から初めて、慣れてきたらスタンダードプランへのアップグレードがおすすめ。

> MyASPのプランを確認する <

ジョン
ジョン
目次をクリックすると読みたい場所に飛ぶよ!

フッター部分を編集する

登録フォームのフッター部分

メルマガ配信システムMyASP(マイスピー)で登録フォームを作成すると、上記の画像のように「Copyright © ⚫︎⚫︎⚫︎All Rights Reserved. Powered by MyASP(マイスピー)」と表示されます。

「⚫︎⚫︎⚫︎」の部分は、「個人設定」>「販売者情報編集」からも設定できるのですが、これだと「Powered by MyASP(マイスピー)」までは消えません

販売情報設定

シナリオごとに、直接フッター部分を書き換えることで、思い通りの「Copyright」表記を実現できます。

登録フォームデザインから編集する

MyASP管理画面

登録フォームのフッター部分を変更したいシナリオを1つ選びます。

下の方に「登録フォームデザイン」があるので、ここから編集していきます。

「登録フォームデザイン」をクリックすると、下の画像のような文字列が出てくるので、

登録フォームデザイン編集画面

下の方にある「フッター(本文の下に付加されます)」をクリック

フッター(本文の下に付加されます)

フッター(本文の下に付加されます)から編集する

 <span class="powered_by"> Powered by %systemname% </span> <span class=”powered_by”> Powered by %systemname% </span>

↑<s から n> までをごっそり削除します。

変更する

削除したら「変更する」を押します。

管理画面に戻って、「登録ページの表示」を押して、登録フォームの表示を確認してください。

表示確認

キレイに変更できました!

スポンサーリンク

もしも失敗したら?

リセット

もしも、失敗してしまったら「リセット」ボタンを押せば元に戻るので安心です。

%copyright%を消して、直接文字列を入力することもできますよ!

Copyrightを直接編集する

「%copyright%」の部分を消して、好きな文字列にもできます。

例として、「lifusion」に変更したいと思います!

先ほどと同じ手順で表示を確認すると、キレイに変更されています。

Copyrightは個別に編集できる

メルマガ配信システムMyASP(マイスピー)の登録フォームのフッター部分(一番下)に表示されている「Copyright」は、個別に編集することができます。

うっかり間違えてしまっても、「リセット」で元に戻せるので、お試しくださいませ。

ついにLINE連携機能がリリース!メルマガ配信におすすめのツールは?私がMyASP(マイスピー)を使っている理由ついにLINE連携機能がリリースされましたね!(2020年11月4日バージョンアップより) LINEの連携機能はスタン...

 

期間限定プレゼント
こちらは佐藤久美が作成したオリジナルの「MyASP(マイスピー)設定マニュアル」です。

初心者さんでも迷わないように、必要で重要な設定だけを動画・画像・文章でまとめています。受け取り希望の場合は下記フォームよりご応募ください。

なお、私が発行している「佐藤久美の公式メールマガジン」に自動登録されます。