ついにLINE連携機能がリリースされましたね!(2020年11月4日バージョンアップより)

LINEの連携機能はスタンダードプラン以上になります。今、パーソナルプランを使っている人は、スタンダードプランへのアップグレードが必要です。
(参考)
LINE連携について
パーソナルプランからスタンダードプランへのアップグレードについて
こんにちは、Lifusion(ライフュージョン)の佐藤久美です。メールマガジンの読者さんより、「メルマガ配信のためのツールの選び方」についてご質問がありましたので、回答したいと思います。
メルマガ配信のためのツールは「メルマガ配信システム」「メルマガ配信スタンド」などと呼ばれていますが、どちらも同じ意味です。ここでは、「メルマガ配信システム」と呼んでいきますね。
この記事では、私がなぜ、メルマガ配信システムMyASP(マイスピー)を使っているのかについて解説します。これからメルマガを始めるときの、メルマガ配信システム選びの参考になればいいなぁと思っています。
MyASP(マイスピー)はただ単にメルマガを配信できるだけでなく、アフィリエイトセンターも会員サイトも簡単に作ることができます。長くメルマガを使って、自分のビジネスを大きくしていきたい人には、本当におすすめです。
メルマガ配信システムとは?
メルマガ配信システムとは、メルマガを送信するためのツールになります。メルマガ配信システムはたくさんありますので、初心者さんが自力で選ぶのはなかなか難しいと思います。無料のものじゃダメなの?有料じゃないとダメ?安いものではダメ?など、今までもいろいろと質問をいただきました。
私は今までも、何社かのメルマガ配信システムを使ってきましたが、もう長くMyASP(マイスピー)を使っています。以前は、「もっといいメルマガ配信システムはないか」と、ネットで探し回っていたのですがMyASP(マイスピー)に出会ってからは、探し回ることもなくなりました。
それくらい、私がとても満足しているメルマガ配信システムがMyASP(マイスピー)です。
MyASP(マイスピー)とは?
MyASP(マイスピー)とは、株式会社ツールラボさんが出しているメルマガ配信システムです。プランが4種類ありますので、自分のレベルや用途に合わせて契約をします。
⇒プランはこちらからご確認ください。
スポンサーリンク
私はスタンダードプランに契約しています
MyASP(マイスピー)には、ビギナープラン(月額3,300円)、パーソナルプラン(月額6,600円)、スタンダードプラン(月額11,000円)、マッハプラン(月額33,000円)の4つのプランがあります。
自社アフィリエイトセンターが簡単に作れます。
私は一番最初からずっと、MyASP(マイスピー)のスタンダードプランに契約しています。
理由は、長くメルマガを軸にビジネスをやっていきたいと思っていたので、ゆくゆくは自社のアフィリエイトセンターを持ちたいと思ってたんですよね。アフィリエイトセンターって、自分で作ろうと思うと、何十万円もかかってしまうんですが、MyASP(マイスピー)のスタンダードプラン以上であれば、メルマガ配信システムとセットで、アフィリエイトセンターが持てちゃうんですよね。
だから、私はこの機能をいずれ使いたいと思っていたので、迷わず、スタンダードプランに契約しました。現在は、実際にこの機能も使っていますが、設定自体もとても簡単で、非常に満足しています。
会員サイトも簡単に作れます
会員しか閲覧できないという「会員サイト」は、ワードプレスでサイトを作って、そこにパスワードをつけて・・・など、いろいろやり方はあると思うのですが、MyASP(マイスピー)のスタンダードプラン以上であれば、会員の入退会と連動した会員サイトを簡単に作ることができます。
入退会と連動している会員サイトだと、退会と同時に、会員サイトの閲覧権も失われる・・・というような、柔軟な会員サイトの運用もすることができます。
「大きく・長く」していくならスタンダードプラン
自分のアフィリエイトセンターを持ちたいとか、月額課金制の会員ビジネスをやってみたいという場合は、最初からスタンダードプランで良いと思います。スタンダードプランであれば、ステップメールと連動したステップサイトも簡単に作れます。ステップサイトでは、動画を埋め込んだりすることもできるので、表現の幅も広がりますので、とてもおすすめです。
しかも公式LINEとの連携もできるようになったので、ますますスタンダードプランがおすすめです。
パーソナルプランもおすすめ
自分のアフィリエイトセンターや会員サイト、LINEとの連携機能はいらないよ~という場合は、パーソナルプラン(月額6,600円)がいいです。パーソナルプラン以上であれば、自分だけのメルマガ配信専用のIPアドレスがもらえるので、メールマガジンも届きやすいと言われています。
メールマガジンには、専用IP、共有IPと呼ばれる区分けがあります。名前の通り専用IPは、「あなただけが使えるIPアドレス」で、共有IPは、「複数の人が同じIPアドレスを使っている」ということになります。
メルマガを自分のビジネスとして活用していきたいのなら、最初から自分専用のIPアドレス、自分専用のメールアドレスで配信した方が、メールマガジンを受け取る側にとっても、信頼度も増しますよ^^
他にもこんなところが気に入っている!
アフィリエイトセンターや会員サイトだけじゃなくて、他にも私が、MyASP(マイスピー)って使いやすいな~と思うことがありますのでいくつかご説明しますね。
分析が簡単!
メルマガ配信システムの中には、どれくらいメールマガジンが読まれているかなどの分析をするのに、別のツールを有料で購入しないと、細かい分析ができないものがあります。
ですが、MyASP(マイスピー)の場合は、細かい分析も簡単にできてしまうので、とても便利です。(全プラン対応)
決済システムとの連動も簡単!
メルマガ配信システムの中には、メールマガジンの中で商品を販売した場合、別で決済システムを有料で契約しなければいけないものもあります。
ですが、MyASP(マイスピー)は決済システムと簡単に連動することができるので、アフィリエイトだけじゃなく、自分のオリジナル商品を簡単に販売することもできます。(全プラン対応)
まとめ
MyASP(マイスピー)は本当に使いやすくて、とても気に入っています。ビギナープランは、ホント、「お試し」という感じならOKですが、長い目で見るなら、パーソナルプランまたはスタンダードプランがおすすめです。