1つのドメインで何個でもワードプレスをインストールすることができます。やり方はエックスサーバーで解説します。
エックスサーバーのサーバーパネルにアクセス
エックスサーバーのサーバーパネルにアクセスして、ドメインを設定します。
「WordPress簡単インストール」を押す

「WordPressインストール」を押す
赤枠の中に好きなアルファベットを入れる
この赤枠のことは「サブディレクトリ」と呼びます。
ブログ名、ユーザー名、パスワード、メールアドレスを入力したら、「確認画面」を押す。
入力内容に間違いがないかを確認して、「インストールする」を押す。
「インストールが完了しました」という画面からワードプレスの管理画面にアクセスする
先ほど設定したユーザー名とパスワードを入力してログインすると・・・
ワードプレスが無事にインストールできました。
スポンサーリンク
1つのドメインで複数のワードプレスをインストールする事例
今回のように1つのドメインにサブディレクトリを作り、ワードプレスをインストール時はどんな場合か、簡単に解説しておきます。
1、普通にブログを運営する
ブログ運営する場合、ジャンルをある程度絞った方がよいと言われています。ジャンルが絞られている方が、ブログに来てくれたユーザーさんが「このブログにはこんな情報がたくさん載っているんだ!」とすぐにわかりますよね。もちろんカテゴリできれいに分ける方法も有効なのですが、今回のようにサブディレクトリを作り、そこにもう1つワードプレスをインストールして運営する方法もあります。
例えば・・・
https://lifusion.jp ⇒ これがメインブログ
https://lifusion.jp/blog/ ⇒ 日記のようなものを投稿するブログ
https://lifusion.jp/fitness/ ⇒ フィットネス系の記事を投稿するブログ
こんな感じで、目的別に分けることも可能です
2、きれいな販売ページやメルマガ登録フォームを簡単に作る
ブログを運営するだけでなく、メルマガを運営したりオリジナルの商品を販売するときには、専用のページが必要です。
使用するワードプレスのテーマによっては「LP作成機能」が付いているものもありますが、きれいなページを誰でも簡単に作れる「colorful(カラフル)」というツールもあります。簡単にメルマガの登録ページや商品の販売ページが作れてしまう初心者さんにとってはうれしいツールです。
カラフルのツールは、ワードプレスの「テーマ」にあたります。自分が普段使っているブログのドメインに「lp」などのサブディレクトリを作成して、そこにカラフルを設置すれば、同じドメインでブログ運営もLPも作成もできます。
例えば・・・
https://lifusion.jp ⇒ これがメインブログ
https://lifusion.jp/lp/ ⇒ カラフル専用、販売ページやメルマガ登録フォームに使用
こんな感じで、使うことも可能です