無料レポート PR

メルマガを始めるのにブログは必要?初心者さんにおすすめな方法はコレ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
メルマガをはじめたいけど、ブログを作らないとダメ?

メルマガを始めたいなら、メルマガを始めればOK。初心者さんがブログとメルマガ両方やるのはとても大変なので、簡単なメルマガから始めるのがおすすめですよ。

ジョン
ジョン
目次をクリックすると読みたい場所にジャンプするよ!

メルマガをはじめるのにブログは不要

メルマガをはじめる場合は、ブログは必要ありません。メルマガをはじめるには、メルマガが配信できるツール(メルマガ配信システム)と、メルマガを登録してね、というページ(LP:ランディング・ページ)があれば十分です。

LPを広告に出したり、SNS等で広めれば、読者さんが集まりますので、ブログを始める必要はありません。

では、なぜメルマガを始めるならブログも必要だと思われているのか、その部分に触れていきたいと思います。

メルマガとブログ、両方だと自由度が広がる

インターネットで集客をする場合、メルマガとブログはセットで考えられている場合が多いです。

メルマガを始めたいと思っても、メルマガを始めるには読んでくれる読者さんが必要ですよね。その読者さんを集めるためには、ブログのような自由に表現できる場所があった方が、読者さんが集まりやすそうな気がするので、メルマガとブログはセットで考えられる場合が多いです。

ブログを集客用の媒体として考えて、ブログからメルマガに登録してもらうという流れも十分作ることができます。

くみ
くみ
実際、私のこのブログにも、メールマガジンの登録フォームがいろんなところにちりばめられています。

メルマガだけでなく、ブログも一緒に始めている方が、確かに表現の幅が一気に広がるので、良いような気がします。ですが、初心者さんがいきなり、ブログもメルマガも両方始めると負担が大きくなりすぎます。

スポンサーリンク

今からブログを始めるならワードプレスで

「ブログ」と言っても、「アメブロ」や「はてなブログ」のような無料で簡単に始められるブログサービスがありますが、こちらはおすすめしません。ブログを始めるのであれば、ワードプレスでしっかり作った方が良いです。

理由は、ワードプレスの方が検索に強いなどもあるのですが、最初の内は検索エンジンがどうとか、そういう難しいことよりも、感情的な問題が一番大きいです。

無料ブログで作ったとしても、必ず後で「ワードプレスで作れば良かった」とか、「ワードプレスでブログを作ってみたい」と思うときが来ますので、ブログを始めるなら最初からワードプレスで始めた方がいいです。

ジョン
ジョン
ワードプレスでブログを始める場合は、覚えることもやることもすごく増えるので、初心者さんがブログとメルマガ同時に始めるのは、おすすめしないよ。

まずはメルマガから

ワードプレスでブログを作るには、サーバーに契約して、ドメインを取得して、ワードプレスをインストールして・・・などと、事前準備がたくさん必要です。

もちろん、世の中には丁寧にワードプレスでのブログの作り方を解説してくれている本やwebページなどがありますので、そのとおりに実践していけば問題なく作成できるかもしれません。ですが問題は集客ができるのか、ということです。

集客をするためにブログを始めたのであれば、集客できるようなブログを作らないといけません。世の中には、集客のプロのような人達がたくさんいますので、そのような方達と戦わないといけなくなります。これは本当に大変なことです。

メルマガの読者さんを集めるために始めたブログのはずが、いつの間にか、集客できるブログ作りのために日々勉強したり、日々、記事の更新をすることになってしまうのです。これでは目的からズレてしまっていますよね。

くみ
くみ
こうならないためにも、メルマガをやりたいのであれば、メルマガから始めることをおすすめします。

メルマガを始める一番簡単な方法

メルマガを始めるには、メルマガが配信できるツール(メルマガ配信システム)と、メルマガを登録してね、というページ(LP:ランディング・ページ)があれば十分というお話をしました。ですがそのLP作成でつまづいてしまい、先に進めない場合が多いです。

そこで、LPを作成せずに、メルマガ読者さんを集める方法を解説します。

LPを作成しなくても読者さんが集まる方法

LPを作成しなくても、無料レポートスタンド「メルぞう」を利用すれば、メルマガの読者さんを集めることができます。「メルぞう」は無料レポートを作成してメルぞうに掲載し、無料レポートに興味を持ったユーザーさんがダウンロードしてくれると、代わりにメルマガを送ることができるようになります。

無料レポートは、PDFの形式で掲載依頼をするだけなので、ワードプレスをゼロから学ぶよりずっと楽です。

まずは無料レポートスタンドの仕組みを知るためにも、実際にいろんなレポートをダウンロードしてみてくださいね^^

メルぞうの使い方を初心者さんにもわかるように解説 初めてのダウンロード編無料レポートスタンドのメルぞうは、ノウハウや情報がまとめられているPDFを無料でダウンロードできるサイトです。 本当に無料でダウン...
くみ
くみ
それでは、最後までご覧いただき、ありがとうございました^^
「新時代の魅せるメルマガ運営術」無料メール講座開講
こちらはメルマガにまつわる疑問・質問をすべてまとめたPDFレポート「メルマガQ&A」です。

メルマガがなかなか始められない、思うようにメルマガの執筆ができないなど、今まで私の元に届いた質問に対して一問一答方式でまとめました。

このレポートを読めば「メルマガってむずかしくない」と思いますよ。受け取り希望の場合は下記フォームよりご応募ください。

※Gmail、Yahoo!メールでの登録をお願いします。

今、個人ビジネスがすごくやりやすい環境になっています。

そこで今すぐにでもメルマガを始めてほしいと思い、無料メール講座「新時代の魅せるメルマガ運営術」を開講しています。

「メルマガQ&A」のレポートを請求されますと、無料で受講できます。

くみ
くみ
メール講座はいつでもカンタンに解除できますので、安心してご受講ください♪(無料)