メルマガ PR

メルマガが読まれていない!?自然と読まれるメルマガに変化させる方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

一生懸命メルマガを書いているのに、全然報酬が発生しないぞ!
もしかして、私のメルマガ読まれてないのかな?

そんな不安を感じたことはありませんか?

あなたのそんな不安を解消し、自然と読まれるメルマガに変化させる方法をご紹介しますね。

→スクリーンショットやGIF動画、ウェブサイトを簡単に共有できます。Gyazoをダウンロード

私なんて・・・の壁

メルマガは稼げるって聞いても、なかなか始められない壁の1つとして、「私なんかがメルマガ書いたところで、誰も読んでくれないんじゃないか・・・」こんな思いがあるからなんですよね。

せっかくこの思いを乗り越えて、メルマガを発行し始めたのに、報酬が発生しないなんてことになったら、不安はぶり返してきます。

「私なんて・・・」の不安

メルマガを発行したからって、すぐに報酬は発生しません。
正しい方法で発行するからこそ、報酬は発生するのです。

だから、あなたが報酬が発生しなくても不安がる必要はないのです。

不安に陥らない方法

メルマガ読まれてないかも・・・そうやって不安に思う人は、メルマガをただ配信しているだけの場合があります。

読まれているか、読まれていないかは数字として計測する必要があるのです。

メルマガ配信システムの機能を使う

クリック解析機能

クリック解析とは、メルマガ内に仕込まれたURLをクリックすることで、「誰が」「何時何分に」「何回」クリックしたのかが丸解りになるメルマガ配信システムの機能の事です。

今は、ほとんどのメルマガで標準装備されていますが、無料のメルマガ配信システムの場合はついていない場合があります。

せっかくクリック解析の機能があるのに、使っていない場合はすぐに使いましょう。

すべてのメルマガでクリックしてもらう仕掛けを作る

メルマガ内のURLをクリックしてもらえば、誰が読んでくれたかわかります。
なので、すべてのメルマガ内で、クリックしてもらえるような、仕掛けを作る必要があります。

ただ、URLをたくさん入れればいいというものでもありません。

URLがありすぎるメルマガは、宣伝のみのメルマガだと思われてしまい、すぐに閉じられてしまいます。

かといって、毎回アフィリエイトリンクをおいておけばいいわけでもありません。

せっかくクリックしてくれても、それが毎回、アフィリエイトリンクだったら、もうクリックすらしてもらえなくなります。

ポイント

1つのメールでURLは1つで十分、アフィリエイトのリンクもたまにしか忍ばせません。
普段は、役に立つ情報をお伝えして、たまに紹介用のリンクを忍ばせます。

では、普段はどんなリンクを貼ればいいのか・・・

1メール内で大切な部分をURLにする

1つのメルマガを作成したら、そのメール内で一番重要な部分にクリックしてもらう仕掛けを作るのです。

例えば、

こんな感じですね。
詳細は動画でもお話ししていますので、そちらも合わせてご覧ください。

この方法を使えば、文章を読んでくれた人は、必ず押してくれます。
そして、アフィリエイトリンクじゃないこともわかっているので、
安心してクリックしてもらえるようになります。

これを繰り返すことで、あなたのメルマガを安心して読んでくれるようになります。

肝となる部分をURLに簡単に変換できるオススメな方法

簡単にスクリーンショットをウェブサイトにあげられるサービスがあります。
それが、「Gyazo」というサービスです。

こちらからダウンロードできますので、ぜひ使って見て下さい。
→スクリーンショットやGIF動画、ウェブサイトを簡単に共有できます。Gyazoをダウンロード

まとめ

メルマガ配信するなら、クリック解析は絶対に必要になってきます。
ですが、商品紹介のURLばかりでは、読まれなくなるし、クリックされなくなるので、アフィリエイトのリンクはたまにしか使いません。

普段は、文章の肝となる部分をGyazoというツールを使って、URLに変換します。

これで、誰が読んでくれているか、どれくらいの人が読んでくれているか、計測して、モチベーションを保ちながら、どうしたらもっと読んでもらえるようになるか、検証・分析をします。

これなら不安がっている暇はないですね。

ぜひ、やってみて下さい。

期間限定プレゼント
こちらは佐藤久美が作成したオリジナルの「MyASP(マイスピー)設定マニュアル」です。

初心者さんでも迷わないように、必要で重要な設定だけを動画・画像・文章でまとめています。受け取り希望の場合は下記フォームよりご応募ください。

なお、私が発行している「佐藤久美の公式メールマガジン」に自動登録されます。