ツール PR

ワードプレスのインストール後にする初期設定(※操作方法のみ)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
くみ
くみ
エックスサーバーをインストールした後、最初にやっておきたい初期設定について解説します。

初期設定をする際、細かい解説までしていると非常に長くなってしまいます。理由などはWordPressに慣れてからでいいので、ここでは初期設定を簡単に済ませてしまいましょう。

> オススメのレンタルサーバー <

ジョン
ジョン
目次をクリックすると読みたい場所に飛ぶよ!

投稿設定

「設定」から「投稿設定」を選びます。ですがここは何もしなくてOKです。

表示設定

「表示設定」を選びます。コチラもとくに何もしなくてOKです。

スポンサーリンク

ディスカッション

コメント受付の有無を設定します。コメントを受け付ける場合は、とくに変更しなくてOKです。

コメントを受け付けたくない場合

チェックを外してください。「変更を保存」を押すのを忘れずに。

メディア

「メディア」を選びます。コチラもとくに何もしなくてOKです。

パーマリンク設定※一番重要

パーマリンクの設定では、「カスタム構造」にチェックを入れ、もともと入力してあった文字列を全て消し、%postname%を選択してください。最後に「変更を保存」を押すのを忘れずに。

細かい解説は記事を投稿するときに行いますね。

まとめ

ブログやサイトは、記事を書かないと始まりませんので、初期設定はすぐに終わらせてしまいましょう。慣れてきてから、なぜこのような設定をするのかを覚えた方が効率もいいですよ。

WordPressテーマ「JIN(ジン)」を選んだ理由と初心者さんにおすすめな理由こんにちは、Lifusion(ライフュージョン)の佐藤久美です。「久美さんのブログのテーマは何ですか?」とよく質問をいただきますので、1...
「新時代の魅せるメルマガ運営術」無料メール講座開講
こちらはメルマガにまつわる疑問・質問をすべてまとめたPDFレポート「メルマガQ&A」です。

メルマガがなかなか始められない、思うようにメルマガの執筆ができないなど、今まで私の元に届いた質問に対して一問一答方式でまとめました。

このレポートを読めば「メルマガってむずかしくない」と思いますよ。受け取り希望の場合は下記フォームよりご応募ください。

※Gmail、Yahoo!メールでの登録をお願いします。

今、個人ビジネスがすごくやりやすい環境になっています。

そこで今すぐにでもメルマガを始めてほしいと思い、無料メール講座「新時代の魅せるメルマガ運営術」を開講しています。

「メルマガQ&A」のレポートを請求されますと、無料で受講できます。

くみ
くみ
メール講座はいつでもカンタンに解除できますので、安心してご受講ください♪(無料)