このようなお悩みを持つ人におすすめな方法をまとめました。やみくもに実践するより、最初に全体像とゴールがわかっている方が家計管理はやりやすくなります。参考になればうれしいです^^
家計管理のゴールは自動化
私が考える家計管理は、余裕のある暮らしを手に入れるための手段に過ぎません。余裕のある暮らしというのは、お金だけではなく時間も重要です。特に主婦は、普段から家事や育児などを任される場面が多いので、時間を切り売りするような家計管理のやり方はおすすめしません。
今から家計管理をするなら、「収入を生んでくれる仕組みを作る」という考え方をおさえておくといいです。それでは詳しく見ていきましょう。
お金を増やす2つの手段
お金を増やす手段はこちらの2つです。
・節約して手元に残るお金を増やす
・働いて収入を増やす
1つずつ見ていきましょう。
節約でお金を手元に残す
無駄な支払いがないか確認することが大事です。家計に関する支払いは1つのクレジットカードにまとめると管理も楽ですし、ポイントも貯まります。節約というと生活を切り詰めるイメージがあるかもしれませんが、過度な節約は不要です。お金の流れを把握して無駄な支払いをなくすことから始めます。
働いて収入を増やす
働いて収入を増やす方法は2つあります。
・自分が働く
・お金が働く
1つずつ見ていきましょう。
自分が働く
パートに出たりして、自分の時間をお金に変えたり、家の中でできる仕事をして収入を得ます。今は働き方が多様化しているので、家にいながらできる仕事はたくさんあります。ですが誰かに雇われて働くことは、自分の時間をコントロールできないので、自分自身で収入を得られるスキルを身につけていきます。
お金が働く
お金がはたらくというのは、お金に働いてもらってお金を増やすことです。つまり投資のことです。銀行に預けているだけでお金が増える時代はもうとっくに終わっているので、投資でお金を増やしていきます。
スポンサーリンク
2つの自動化を目指す
家計管理を最終的に楽にするためには、2つのスキルを身につける必要があります。
・投資のスキル
・自分自身で収入を得られるスキル
1つずつ見ていきましょう。
投資のスキル
まずは国が推奨しているiDecoやNISAを活用すると気軽に資産運用ができます。そのうえでギャンブルのような投資ではなく、根拠に基づいた投資スキルを身につけていきます。資産を着実に増やしていく投資スキルは、覚えることもやることも少ないです。投資で完全自動化というのはなかなか難しいですが、スキルを身につけることで日々数分のチェックで住むという自動化に近い形を取ることができます。
自分自身で収入を得られるスキル
雇われずに自宅でできるビジネスを行います。自宅でできるビジネスはたくさんあって、自宅の1室を利用した個人塾やフィットネス系のインストラクターなども1人で完結するビジネスができます。
他にもネットを活用するビジネスであれば、YouTubeや転売、ネットショップ運営もそうですし、アフィリエイトやクラウドソーシングも自分1人でできるビジネスです。自分に合うビジネスで収入を得ていきましょう。
メールマガジンの活用は必須
メールマガジンの仕組みを利用することで、自分のビジネスを自動化することができます。メールマガジンはメルマガを読者に一斉送信するだけではなく、「ステップメール」という機能があります。
ステップメールとは、事前に何通かメールを準備しておいて、メルマガ配信システムにセットしておくと、登録してくれた読者さんに順番通りにメールを届けてくれます。
1通目にはお礼のメールを送って、2通目にはこの話をして・・・という感じで、順番通りにメールを送ってくれるので、自分が家事をやっている間でも自分が寝ている間でも、自分の代わりに読者さんに伝えたいメッセージを届けてくれるんですよね。
このステップメールの中に、何か販売したい商品の案内などを入れておけば必要な人が買ってくれる仕組みを作ることができます。
まとめ
余裕のある家計管理には、「節約」「投資」「ビジネス」の3つを実践していくことが大事です。そしてスキルを着実に身につけていき、自動で収入を得られる仕組みを作っていきます。もちろん、投資もビジネスも一生完全自動化できるなんてことはありえない話ですが、しっかり学んでいくことで、少ない時間でもしっかり収入を増やしていくことが
できるようになります。
私はビジネスの仕組み作りは行っていたのですが、投資の方は2019年から始めたばかりです。投資のことも最初から知っていれば、もっと効率よく進められたのになと思っています。詳しい内容はこれから解説記事を増やしていきますね。