ツール

グーグルクローム(Google Chrome) で気に入ったサイトを登録するには?

グーグルクローム使っているけどよく見るサイトを登録しておきたいな。
ブックマークが増え過ぎちゃったけどどうやって編集するのかな
間違ってあまり見ないサイトをお気に入りに登録しちゃったけど、どうやって消すのかな?

この記事ではGoogle Chromeでお気に入りのサイトをブックマークに登録する方法と編集、削除について解説します。(パソコン初心者向け)

ジョン
ジョン
目次をクリックすると読みたい場所にジャンプするよ!

気に入ったサイトを登録する

お気に入りのサイトを表示させて、「☆マーク」を押します

これだけで登録ができます。

ただこのままでは、どこに登録されたのかわからないので、「ブックマークパー」を表示させます。

最初からブックマークバーが表示されている場合は読み飛ばしてください

ブックマークバーを表示させる

右上の・・・が設定マークです。

設定マークを押して「ブックマーク」を押すと

青枠:先ほど登録したサイトが表示されてますね!
赤枠:ここを押すと、ブックマークバーが表示されます。

これでいつでも、登録したサイトにいくことができるようになりました。

ブックマークの編集

こんな感じで増えてきたブックマークをきれいに編集することもできます。

「設定」⇒「ブックマーク」を押して、登録したサイトの名前の上で右クリックすると、「編集」が出てきます。

「新しいフォルダ」を押して

自分がわかりやすい名前を入力して保存を押します

サイトがフォルダの中に入りました!

他のサイトもフォルダの中に移動できます。ブックマークバーにあるサイトの名前をクリックしながら、フォルダの上まで持っていきます

フォルダの中にもう一つ追加されました。

他のサイトもフォルダに入れたらスッキリしますよ!

ブックマークバーの上で右クリックするだけでも、編集画面が表示されます。

スポンサーリンク

ブックマークの削除は?

削除したいサイトの上で右クリックすると、「削除」が現れますので押せばOKです。

ブックマークに登録したサイト名は変更できる?

サイトの名前が長いと感じた場合は、自分でわかりやすい名前に変えることもできます。
変更したいサイト名の上で右クリックし、「編集」を押します。

名前の部分を変更します。

短くなりました

名前をすべて消してしまうこともできます※アイコンだけ表示

まとめ

情報収集をしようとすると、気になるサイトがたくさん出てきます。情報収集と一緒に整理することも大事ですので、Google Chromeのブックマークをうまく活用してくださいね。

くみ
くみ
最後まで読んでいただきありがとうございました。
「新時代の魅せるメルマガ運営術」無料メール講座開講
こちらはメルマガにまつわる疑問・質問をすべてまとめたPDFレポート「メルマガQ&A」です。

メルマガがなかなか始められない、思うようにメルマガの執筆ができないなど、今まで私の元に届いた質問に対して一問一答方式でまとめました。

このレポートを読めば「メルマガってむずかしくない」と思いますよ。受け取り希望の場合は下記フォームよりご応募ください。

※Gmail、Yahoo!メールでの登録をお願いします。

今、個人ビジネスがすごくやりやすい環境になっています。

そこで今すぐにでもメルマガを始めてほしいと思い、無料メール講座「新時代の魅せるメルマガ運営術」を開講しています。

「メルマガQ&A」のレポートを請求されますと、無料で受講できます。

くみ
くみ
メール講座はいつでもカンタンに解除できますので、安心してご受講ください♪(無料)