これから起業しようと思った時に、「起業資金」は必要ですよね。
貯金を切り崩して起業してもいいのですが、ネットを使えば「起業資金」だって簡単に稼ぐ事が出来ます。
起業資金を稼ぐためには、フリーメールは必須です。
ここではGメールの登録方法を解説しますね。
フリーメールは必須
ネットを使って仕事をするなら、フリーメールは絶対に必要です。
代表的なサービスとしては、ヤフーメールとGメールがありますが、絶対にGメールがオススメです。
ヤフーメールしかない方は、この機会にぜひ、Gメールのアカウントも取得しておいて下さいね。
Gメールに登録しよう
アカウントの作成をする

必要な項目を入力していきます。
名前:本名ではなく、ビジネスネームでもOKですが、あくまで「名前」ですので、変更する時には制限がありますのでご注意ください。
ここで使用する名前が、他のGoogleサ―ビスにも連動します。
ユーザー名:重複しなければ自由に決められます。
パスワード:推測されづらいものを使用して下さい。
生年月日、性別を入力してください。
携帯番号:これは入力しなくてもOKです。
確認のメールアドレス:自分がすでに使っているメールアドレスを入力(フリーメール可)
日本を選択して・・・
ここまで入力したら「次のステップへ」を押します。

プライバシーと利用規約が出てくるので、「同意する」を押します。

これでアカウントが取得できました。
「次へ」を押します。

アカウントが取得できると、Googleの様々なサービスが使えるようになります。
Gメールを開いてみる

アカウントが取得できたので、YouTubeもマップもドライブも使えます。
便利ですので、ぜひ、使て見て下さいね。
さて、「Gmail」のアイコンを押してみましょう。

はじめて、Gメールにアクセスすると、こんな感じで歓迎されます。
Gメールの使い方が紹介されますので、不安な方はすべて見て下さいね。
必要のない方は、閉じてしまってOKです。
まとめ
Gメールのアカウント取得は本当に簡単でしたね。
これから自己アフィリエイトやアフィリエイトを行っていく場合は、色々なところにメールアドレスを登録していくことになります。
その時に、自分が普段から使っているメールアドレスとごちゃ混ぜにしてしまうと、何が何だか分からなくなってしまいますからね。
新しくGメールアカウントをもう1つ取得してもいいですし、きちんとフォルダ分けして管理するのもオススメですよ。