くみ
MyASP(マイスピー)でも「スパム登録」を防ぐ設定がありますので、必ず設定することをオススメします。
「フォーム共通設定」で、スパム登録を防止する「不正登録対策」が設定できます。
ジョン
目次をクリックすると読みたい場所に飛ぶよ!
スポンサーリンク
フォーム共通設定について
ここでは「不正登録対策」の設定をしていきます。
メルマガ読者を集める際、「名前(名字)」+「メールアドレス」という形にしているのに、「名前(名字)」の部分を適当に入力する人が少なからずいます。
ニックネーム、ひらがなやカタカナでの入力はまだ良いのですが、「ms」「aa」などという文字列で登録する人もいます。
名前を適当に入力する人は、プレゼントの取得目的でメルマガ自体は読んでくれない可能性が高いです。とくにアルファベットのみの名前の場合は、スパム登録の可能性が高いので、しっかり対策していきましょう。
ブログ等に埋め込む場合
MyASP(マイスピー)はメルマガ登録フォームをそのままブログに埋め込むことができますし、お問い合わせフォームとしても使うことができます。
ブログにお問い合わせフォームをMyASP(マイスピー)で作り、ブログに埋め込む場合は、この「不正登録対策」を行わないと、スパム登録をされます。
スパム登録の例

「フォーム共通設定」を開く

それでは実際に設定していきます。
管理画面から「フォーム共通設定」をクリックします。

「不正登録対策」を選んで、「氏名がアルファベットのみ~」にチェックを入れて更新を押します。
スポンサーリンク
まとめ
今回の「不正登録対策」はとっても重要なのですが、意外と知らない人が多かった・・・。ぜひ設定することをオススメします。
-320x180.png)
ついにLINE連携機能がリリース!メルマガ配信におすすめのツールは?私がMyASP(マイスピー)を使っている理由ついにLINE連携機能がリリースされましたね!(2020年11月4日バージョンアップより)
LINEの連携機能はスタン...
スポンサーリンク
スポンサーリンク