メルマガ

メルマガの配信頻度、毎日書かないとダメ?

メルマガの配信頻度
メルマ毎日書くの大変そうだな
メルマガ毎日書くことがないな・・・

メルマガの配信頻度は人それぞれです。毎日書くのもOKですし、毎日書かなくてもOKです。自分が提供するサービスとの兼ね合いや、自分のスタイルを大事にした方がいいですよ。

ジョン
ジョン
目次をクリックすると読みたい場所にジャンプするよ!

メルマガには2種類ある

メールマガジンには文章を書いてすぐにメルマガ読者さんに一括配信できる「即時配信」のメルマガと、事前何通か準備しておいて、登録直後にはこのメール、1日後にはこのメール・・・というように順番にメルマガを送ることができる「ステップメール」の2種類があります。

ここでいうメルマガの配信頻度というのは、ステップメールではなく即時配信のメルマガのことです。

毎日文章を考えて、毎日メルマガ配信スタンドにセットして、毎日配信する。

これを「日刊メルマガ」「日時配信メルマガ」などと呼ぶのですが、はたしてメルマガは毎日書かないといけないのでしょうか。

結論:人それぞれ

メルマガを毎日書く人もいれば、1週間に1回、月に1回の人もいます。ステップメール以外書かない人もいます。

メルマガの配信頻度については自分のスタイルでOKです。

くみ
くみ
自分のスタイルといっても、ちょっとむずかしいと思うので、特徴を解説しますね^^

毎日書くスタイルが向いている人の特徴は?

たとえば、「どんなに忙しくても、上手にこなせるよ!だからいつでも何時でも深夜でもいいから、連絡してきてOK」というような、なんでも器用にこなせる人は毎日書くスタイルは非常に向いています。

毎日配信することにより読者さんとの接触回数も増えるので、距離も縮まります。商品やサービスも成約しやすくなります。

スポンサーリンク

毎日書くスタイルが向かない人の特徴は?

心配性な人、責任感の強い人は毎日配信はあまり向いていない可能性があります。

例えば深夜に読者さんからメッセージ来たら、たとえ寝ていたとしても返信しないと気になって眠れない人。

そういう人は、日時配信のメルマガを毎日書くのはストレスがたまる可能性があります。

毎日メルマガを書くよりも、成約率の高いステップメールを作り込んで、新規集客に力を入れた方がいいです。

まとめ

メルマガについては、ステップメールも完璧に作り、日時配信のメルマガも書くというのが、理想と言われているかもしれません。ですがその理想は誰かにとっての理想であって、全員に当てはまるわけではありません。

せっかく自由に配信できるメルマガをやるのですから、自分がこことよい配信頻度を探すのがいいですよ。その方が読者さんに有益な情報をお届けできます。

くみ
くみ
いろいろ試してくださいね^^
期間限定プレゼント
こちらは佐藤久美が作成したオリジナルの「MyASP(マイスピー)設定マニュアル」です。

初心者さんでも迷わないように、必要で重要な設定だけを動画・画像・文章でまとめています。受け取り希望の場合は下記フォームよりご応募ください。

なお、私が発行している「佐藤久美の公式メールマガジン」に自動登録されます。