生活

服が似合わない原因は?骨格で自分が似合う服のパターンがある程度わかりますよ。

この服かわいい!と思って試着してみたら全然似合わなくてがっかりしちゃう。これって何か原因があるのかな?

服が似合うか似合わないかは「骨格」に原因があります。生まれ持った骨格で自分が似合う服のパターンがある程度わかりますよ。

30代からはじめる自分に似合う服探し。似合う服がわかると楽になる話。こんにちは、Lifusion(ライフュージョン)の佐藤久美です。 10代とか20代の独身の頃は、アルバイトで稼いだお金を、洋服とか...
ジョン
ジョン
目次をクリックすると読みたい場所にジャンプするよ!

フィット&フレアのワンピースの場合

 

この写真のワンピースは、上の部分がフィットするタイプ、スカート部分はフレアになっているフィット&フレアのワンピースです。大人かわいいとか、フェミニンなスタイルを目指すなら、こういうワンピースがいいですよね。

上半身はフィットするので、ウエストも細く見えますし、足も長く見えます。フレアスカートは体型カバーも出来るので、私もすごく好きなシルエットのワンピースです。

フィット&フレアのワンピースは骨格診断でウェーブの人がよく似合います。

タイトなワンピースの場合

 

この写真のワンピースは、一見普通のタイトワンピースに見えますが、バストからウエスト、腰回りまでタック(布地をつまんで織り込んで縫った部分)が入っています。タックが入っていることでより女性らしい体型に見せてくれるという人気のワンピースです。

このワンピースはデザインで誰にでも似合うように工夫されていますが、タイトワンピースは骨格診断でストレートの人がよく似合います。

スポンサーリンク

骨格で似合う服がある程度わかる

その服が似合うか似合わないかというのは、顔の作りとかではなく、骨格に原因があります。生まれ持った骨格で自分が似合う服のパターンがある程度わかってしまうなんて、すごいと思いませんか?

くみ
くみ
私の場合は骨格がしっかりしている(ストレート)ので、女性らしいフェミニンな服が似合いません。レースとかひらひら、もこもこ、フワフワとか、いかにもかわいらしい女性が着ていそうな服は、残念ながら似合いません。

逆に骨格がしっかりしている人はスーツ、ジャケット、ロング、ワイドなど、クールでかっこいい服がよく似合います。

最後に

好きな服を自由に着ればいいのですが、ある程度自分の似合う服がわかっている方が無駄な買い物をしなくてすみます。ただ私は洋服も好きなので、つい似合わないと思っていても買ってしまうんですよね。そんなときはメルカリなどで販売して、似合う人に着てもらうようにしています。メルカリもコツをつかめば上手に売れるので、必要な人のところに物を循環していきたいですね。

くみ
くみ
最後まで読んでいただきありがとうございました。
「新時代の魅せるメルマガ運営術」無料メール講座開講
こちらはメルマガにまつわる疑問・質問をすべてまとめたPDFレポート「メルマガQ&A」です。

メルマガがなかなか始められない、思うようにメルマガの執筆ができないなど、今まで私の元に届いた質問に対して一問一答方式でまとめました。

このレポートを読めば「メルマガってむずかしくない」と思いますよ。受け取り希望の場合は下記フォームよりご応募ください。

※Gmail、Yahoo!メールでの登録をお願いします。

今、個人ビジネスがすごくやりやすい環境になっています。

そこで今すぐにでもメルマガを始めてほしいと思い、無料メール講座「新時代の魅せるメルマガ運営術」を開講しています。

「メルマガQ&A」のレポートを請求されますと、無料で受講できます。

くみ
くみ
メール講座はいつでもカンタンに解除できますので、安心してご受講ください♪(無料)