ツール

魅力的で自分好みのレポート表紙画像に変更する方法

自分でレポートを作るのは、テンプレートを使えば簡単に出来ますが、毎回同じ表紙画像を使うのもオリジナリティがないですよね。

ここでは、ワードで作ったレポートの表紙画像を変更する方法をご紹介します。

テンプレートの表紙画像がきれい!

これです

私が使っているレポートのテンプレートは、表紙画像が本当にきれいなんです。
わざわざ自分で作成するよりきれいなので、変更する必要がないのです・・・

きれいなテンプレートを使っていない方は、「変更したい!」って思うかもしれませんね。

表紙画像の変更方法

もともと設定されている表紙画像をダブルクリックで選択する

図のツールが開くので、「図の変更」を押します。

画像の挿入画面が出てきます。

ファイルを選択すると、画像が変更されます。

ただ、このままだとサイズが合わないので、画像を伸ばしたりしてサイズ調整します。

もし、画像を伸ばすのが嫌な場合は、予め表紙画像のぴったりサイズで画像を作成しておくことをオススメします。

表紙画像をゼロから設定する方法

あ、うっかり消してしまった!

なんてこともあるかもしれませんね。

表紙画像が設定されていない場合でも、自分で設定することが出来ます。

では、設定していきましょう。

挿入を押して、設定したい画像を選択します。

画像が挿入されました。

画像を選択したまま、「文字列の折り返し」を押します。
その中の「背面」を押します。

そうすると、画像を背面いっぱいに伸ばすことが出来るようになります。

はい、出来ました!

表紙画像って必要?

スポンサーリンク

もちろん、表紙画像はあった方がいいです。

ブログやレポートスタンド上では、中身までは読めませんから、表紙画像だけですべて判断されてしまいます。

どんな内容が書かれているのか、自分に必要な情報なのか・・・

あまりにも、表紙画像がダサいと、素晴らしい内容を書いていても、見向きもしてもらえない可能性もありますよね。

ですので、「これは!」というような自信作は、プロにお願いして素敵な表紙画像を作ってもらう事をオススメします。

 

まとめ

レポートは、テンプレートを使うと、素早くきれいに作成できます。
ですが、表紙画像は自分で設定することが出来ますので、このやり方は覚えてしまいましょう。

表紙画像を自分のオリジナルにするだけで、「あ、この人テンプレートじゃん!」というのは避けられますので、ますますプロっぽく見られます。

ぜひ、やってみて下さい。

「新時代の魅せるメルマガ運営術」無料メール講座開講
こちらはメルマガにまつわる疑問・質問をすべてまとめたPDFレポート「メルマガQ&A」です。

メルマガがなかなか始められない、思うようにメルマガの執筆ができないなど、今まで私の元に届いた質問に対して一問一答方式でまとめました。

このレポートを読めば「メルマガってむずかしくない」と思いますよ。受け取り希望の場合は下記フォームよりご応募ください。

※Gmail、Yahoo!メールでの登録をお願いします。

今、個人ビジネスがすごくやりやすい環境になっています。

そこで今すぐにでもメルマガを始めてほしいと思い、無料メール講座「新時代の魅せるメルマガ運営術」を開講しています。

「メルマガQ&A」のレポートを請求されますと、無料で受講できます。

くみ
くみ
メール講座はいつでもカンタンに解除できますので、安心してご受講ください♪(無料)