1年後に達成できる人はどれくらいいるのか
今年こそは目標達成するぞ!って意気込んでも、1年後に達成できている人ってどれくらいいるんでしょうか。
特に副業や複業で目標達成したいと思っても、けっきょく何も始められなかったり、続けることができなかったするんですよね。
せっかく目標を立てたなら達成したいじゃないですか。
なので今日は、副業や複業の場合の目標設定のやり方の話をしたいと思います。
目標設定のやり方
目標設定のやり方に関しても検索すればノウハウがたくさん出てきます。
例えば、
というもの。
もちろんこれは副業・複業の場合でも当てはまるんですけど、もっと大切なことがあります。
それは、なんで副業・複業をする必要があるのかをハッキリさせること
私の周りでも副業を始めようとしている人が多いんですけど、収入が減ったから副業をしたいとか、収入が減ってお小遣いを減らされたから少しでも稼ぎたいとか、そういう理由で副業を始める人がけっこういます。
もちろん収入が減ったというのは、副業・複業を始める大きな理由にはなるんですけど、動機としては少し弱いです。
なぜなら、「収入が減ったから」というだけでは、生活ができないほどの収入減少ではない場合が多いでの、漠然としてしまい行動に移すことができないんですよね。
スポンサーリンク
目標と言うより願望
・夫の給料が減ったから副業でもしようかな。
・子どもに習い事をさせてあげたいな。
・今年は投資を始めてみたいな。
これらも一見、目標のように見えますが、漠然としています。目標と言うより願望ですよね。
ですがこれを、
・夫の給料が2万円減ってしまったからその分を補填したい
・子どものスイミングスクール代1万円を稼ぎたい
・毎月3万円積み立て投資をしたい
という風に変えたらどうでしょうか。
毎月2~3万円を稼ぐためには、何をしたらいいのかな・・・と、具体的な行動に
つながりそうですよね。
ちなみに勢いで会社を辞めてしまった10年前の私は、収入がゼロになってしまったので、
まずは毎月30万円を稼ぐことを目標にしていました。
コネもなければ知識もない私がいきなり毎月30万円なんて、とても大変でしたよ。
でもタイ式マッサージの技術やエステなどの技術も身につけて、なんとか達成することができました。
まとめ
副業・複業での目標設定のやり方は
もちろん一度に全てを達成させようとするのではなくて、金額が少ないところから、1つずつ達成していくといいですよ。
まだ目標を決めてなかったらぜひやってみてくださいね。
ではまた。
追伸
今回みたいに、自分が実現したいことをベースに金額を決めていくと、手段って何でもいいじゃないかな、と思えたりします。
例えば毎月1万円のアップだったら、パソコンを使えるのならそんなに難しくないですよね。
不要品の転売、アンケートモニター、記事作成代行
このあたりは卓越したスキルがなくても、やる気さえあればできちゃいます。
1つのことに特化するのもいいですけど、いろいろ分散している方が個人的には好きです。